
今回は2025大阪マラソン前のカーボローディング中の食事を紹介します。
私のカーボローディング中の体の変化としては
・お腹が空いて行動力が落ちる
・メンタルが安定せず、イライラしやすい
ということが起こります。
育児は本当に体力を使います。東家では、今ある環境の中でベストなものはないか奥さんと考えこの”緩いカーボローディング”を考えました。
私が緩めのカーボローディングを行っている理由は2つ
- 最後の調整練習ではしっかり走りたい
- メンタルも保って過ごしたい
完全に炭水化物を断つと空腹でイライラしやすく、1人で過ごすならまだ我慢できそうですが、その中で体力オバケの子どもたちの相手をするのはとても大変です。
まだ試行錯誤中ですが、2023年の東京マラソン以降のマラソンはこの緩いカーボローディングでエネルギー切れはなく走れているので、参考になるかは分かりませんが紹介したいと思います。
7日〜4日前の昼食・夕食
7日〜4日前の食事は、炭水化物控えめ(根菜類等も)タンパク質、脂質多めの食事を意識しています。なので、揚げ物も接種ok期間です。
お米は基本0.5合。いつもは1合〜1.5合を食べているため少し物足りない感じがしました。
練習は1km×5を実施しましたが、爆風ということもあり向かい風はタイムを気にせず走りました。向かい風は3’10”くらいかかるくらい、、
※朝食の写真は撮り忘れてしまっているのですが、
17〜20日は
ご飯(少なめ)、お味噌汁(豆腐、野菜など具沢山)、焼き魚orウィンナー、目玉焼き、納豆
21〜23日は
ご飯(多め)、お味噌汁(根菜類はなし)、納豆、目玉焼き
の献立が基本でした。
2/17(月)昼食
体重:61.9kg
・オムレツ(キャベツ、ハム、チーズ入り)
・牛肉とピーマンの味噌炒め
・人参と塩昆布のナムル
・オクラとエノキのお味噌汁
・白米(0.5合)

2/17(月)夕食
・豚バラと糸こんにゃくの味噌ポン炒め
・海老入り生春巻き
・ほうれん草とコーンのマヨ和え
・ミニトマトカリカリじゃこ乗せ
・豆腐と水菜のお味噌汁

2/18(火)昼食
体重:61.6kg
・豚こまカツ
・かぼちゃデリ風サラダ
・サラダほうれん草ベーコン乗せ
・かき玉スープ
・白米(0.5合)

2/18(火)夕食
・鶏むね肉のやみつき大葉明太マヨ
・イカの唐揚げ
・菜花としらすのペペロンチーノ炒め
・長芋のキムチ和え
・豆腐とわかめのお味噌汁

2/19(水)昼食
体重:62.0kg
・きのこミートドリア(白米0.25合、しめじでかさ増し)
・彩りサラダ
・オニオンスープ

2/19(水)夕食
・豚肉大葉巻き串+塩ゆで卵
・サバ缶きゅうり茗荷の梅和え
・長芋とオクラの塩昆布和え
・厚揚げ入りチゲ風スープ

2/20(木)昼食
体重:61.3kg
・海老はんぺんカツ
・ハニーマスタードチキン
・にんじんの明太子炒め
・ほうれん草のコーンソテー
・お豆のトマトスープ
・白米(0.25合)

2/20(木)夕食
・牛ステーキオニオンソース+しめじソテー+バター醤油コーン
・ガーリックシュリンプ
・野菜の揚げ浸し
・味玉
・海老入りお味噌汁

3日〜前日の昼食・夕食
3日前になり、炭水化物多めの食事にしていきます。炭水化物祭り!
タンパク質は控えめにして、消化の良いものを接種するように心がけています。
この日は娘が38℃の熱を出し、東家に緊張感が。
手洗いうがいは徹底はもちろんのこと、家でもマスクをして予防に努めました。
最終刺激の400m×8。
68″が速く感じましたが感覚はよく後半もペースが上がって気持ちよく走れました。
2/21(金)昼食
体重:60.8kg
・味噌煮込みうどん(鶏もも肉、かまぼこ、たまご)
・白米(0.75合)

2/21(金)夕食
・台湾風混ぜそば(豚肉)
・ネギのマリネ
・かぼちゃとチーズのサラダ
・ミニトマト大葉和え
・白米(0.75合)

”東家のごはんできをつけていること”
◎寮飯っぽくなりすぎないように見た目彩りを重視
◎タンパク質を肉、魚、豆類、卵を1日のトータルで満遍なく接種
◎練習内容に合わせた献立(がっつりかさっぱりかなど)
とのことです。体調や季節に合わせて献立を考えてくれています。
2日前現地入り
ここからは奥さんの料理ではないので簡単に紹介を。
2/22(土)昼食
体重:61.1kg
・パスタ
・あんぱん

夕食はやよい軒へ

2/23(日)昼食
体重:61.9kg
コンビニで軽めにパン3つ
・あんぱん
・メロンパン
・たまごパン
夕食はやよい軒へ
・生姜焼き定食
・親子丼
の2つを頼みました。
当日の朝の体重は62.5kg
昨年自己ベスト更新したときと全く一緒の体重で驚きました。
最後に
日頃練習をする中での楽しみは食事です。
食事は心も身体も幸せにしてくれる欠かせないものです。
大事なレース前こそ無理なく食すことが今の東家では大事だと思っています。
これからも奥さんと試行錯誤して「チーム東家」でマラソン日本代表に挑戦し続けていきます。
コメント